Facebookで 内山 丈明さんが紹介されていた、阪神大震災の経験者「松本賢一さん」のアドバイスをご紹介させて
いたきます。経験者でしかわからない貴重なアドバイスがありますので、ご参考にされてください。
------------------------------------------------------------
…
【三井住友海上 事故受付センター 24時間対応】
住宅・店舗など自動車保険以外に関するご連絡
0120-258-189(無料)
自動車保険に関するご連絡
0120-258-365(無料)
※上記フリーダイヤルは、携帯電話・PHSでのご利用も可能です。
※保険金請求に関するお問い合わせやご相談は、担当の保険金お支払セン…
グーぐルマップで確認する東京の帰宅困難者 避難場所一覧
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&brcurrent=3,0x605d1b87f02e57e7:0x2e01618b22571b89,0&oe=UTF8&msa=0&msid=215507572864740295322.0004…
【公衆電話が無料】になりました!携帯電話使えない方ぜひ利用して!
【行くえ不明者を探素なら】
http://japan.person-finder.appspot.com/query?lang=ja&role=seek
【災害用伝言ダイヤル】災害用伝言ダイヤル「171」◆被災者の方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.自宅…
twitterをはじめたばかりの人は、何がいいのか、どこがいいのかわからないといいます。
毎日電車にのるたびにツイート確認している人は、フォロワーが100人を超えたあたりから、いろいろ楽しくなる。とみんないうし、私もそう思います。
しかし、ここから先が問題。
さて、twitterに何を求めるか?という事です。
…
「損害保険ジャパンと日本興亜火災が経営統合」
「三井住友海上とニッセイ同和、あいおい損保が経営統合」
これにより、損害保険会社は3メガ体制が加速するものとみられており、各ホールディングスも統合によるコスト削減をますますすすめるものと思われます。
しかしながら、東京海上が属するミレアグループと比較すると従業員数が大幅に多い…
ニュージランドの地震で被害にあわれた方、関係者の皆様心よりお見舞い申し上げます。
関係する各所連絡先と情報をネットに公開している損害保険会社の海外旅行保険の対応がかかれたURLを記載します。
必要なかたは、ご利用くださいませ。
海外旅行保険については、保険会社によって約款が異なりますので、詳細は必ずご契約される(されて…
新年おめでとうございます。
皆様の景気がうわむくように、今年は赤坂の「豊川稲荷東京別院」にお参りにいき、あわせて、あまりの忙しさで、止まってしまっていたブログと、twitterも、今年は3日坊主にならないように、継続的にいつづけるぞ!と誓いをたててまいりました。
皆様のお役にたてる情報、弊社スタッフの日々の出来事等、ぼちぼち…
興味深いですね。
17日の東京外国為替市場の円相場は、政府・日本銀行による為替介入への警戒感から、午後5時、前日(午後5時)比41銭円安・ドル高の1ドル=85円81~82銭で大方の取引を終えました。
8月13日の私の記事、http://bigonefps.at.webry.info/201008/article_2.html に…
道路交通法が改正されてから、自転車の違反も厳しき取り締まられる事例が増えてきています。
そもそも、自転車は道路交通法上、車両の一種(軽車両)だからです。
「今日は飲み会、お酒を飲むから車でいかないで、自転車でいこう。」そんな経験ありませんか?ところが自転車も軽車両ですから、飲酒運転で取り締まられるのです。
そして、そんな状…
最近の自動車保険にご加入される方はほとんどが、対人・対物とも無制限でご契約される方が、大多数だと思います。
ところが、「対物超過修理費用特約をつけたほうがいいよ」と、すすめられて、「そもそも、対物無制限なのに、なんで、そんな特約がいるの?」という事になるわけです。
対物賠償は、かいつまんでご説明しますと、「ご契約のお車を運転…
こんにちは。森田です。
消費税引き上げ論争が激しいですが、さてどうなるんでしょうか?日本の国益、国民の生活向上につながるのなら、歓迎ですが、その前にやって欲しいことは沢山あります。
一部大手企業が決算上利益をだすようになって、景気は下降傾向から横ばいなんて観測が発表されたりしていましたが、それは、下請けの利益を削らせただけの…
こんにちは。まだまだ暑いですね。日曜日に趣味の釣りに行こうかと思っていましたが、キャンセルしてしまいました。
さて、今日は、損害保険の特約の重複についてです。
損害保険はリスクが細分化された商品が各社から発売されるようになって、お客様によりよい商品をご提供しようと、各社いろんな特約をつけたものを発売するようになりました。
…
こんにちは。森田です。
今回は火災保険の謎。補償が下がると保険料が割高になるケースについてです。
主に個人の専用住宅の火災保険の契約のしかたには、おおまかに2通りの保険のかけかたがあります。
再調達価格(新価)・・・あたらしく、建て直す(買いかえる)のに必要な金額
時価額・・・購入した時より、経過した年数で、減価償却した…
こんにちは。またまた、本日溶けてしまいそうな暑さですね。熱中症になられる方がふえていますので、十分な睡眠とこまめな、水分補給を心がけましょう。
さて、ほとんどの損害保険会社では、いろんな理由からご契約いただいている契約の継続手続きを早め早めに、お客さまにお願いしています。もちろん、保険会社がそういうお願いを、直接、お客様にするので…
こんにちは。
急に暑い日が続きますが、西日本では、集中豪雨の被害が沢山でていて、心配です。被害にあわれた皆様へは、心より、お見舞いもうしあげます。
さて本日は、がんについての話題。
財団法人 日本対がん協会の記事によると、がんは増えているとか。→http://www.jcancer.jp/
これは、早期発見する技術がすす…
弊社は7社の生命保険会社の商品を取り扱っています。お客様には、取扱保険会社すべてをお知らせしています。
が、実際にご提案するのは、その中から、お客様の意向にそっていると、弊社が考える保険会社の商品になることが多いです。中には、ご自身でネットで調べて、保険会社、商品とも指定で、ご相談にこられるかたもありますが、それは稀です。
…
自動車保険のサービスで「24時間事故受付サービス」というのを聞いたことはありますか?
これは、365日、24時間いつでも、自動車事故の報告を受けつますという、契約者の皆さんにとっては、とても、安心
なサービスなんですが、実は、対応しきれない事もあるんです。
電話をしてみると、とてもよく教育された人が、親切に対応してくれるの…
★★今後20年以内に「万一」のことが起こる確率と「3大疾病」になる確率
東京都庁や、厚生労働省のHPを見ているといろんな統計がでていて、参考になるのですが、今後20年以内に「万一」のことが起こる確率と「3大疾病」になる確率がでていました。年齢別に男女別にでていたのですが、その中であれ?と思ったこと。
厚生労働省の調べによる統…
こんにちは。森田です。
弊社では、私のみ、投資信託の販売もすることができます。ですが、専門が損保・生保ですので、積極的に投資信託の取り扱いができていないのが現状です。
それでも、たまには、市場金利だとか、扱える投資信託の基準価格をチェックしたりするのですが、銀行・郵便局・信託銀行などの定期預金の金利は、大抵の場合、ネットで検…